今朝のスムージー
今朝のスムージー🫐 朝に摂るスムージーや果物は、素早くエネルギーに変わり、酵素もチャージでき、身体も軽やかに1日がスタートできます。 まさに野菜や果物のパワーです。 今日はブルーベリー、クランベリー、小松菜にマキベリーパウダーをプラスして、抗酸化力アップ。 キウイフルーツはソース風にしてアクセントにしました🥝 28日よりグローバル10daysがスタートします。 今回のテーマは、 「ガーデンにあふれるHappy Life ...
オトナのタコライス
今日のごはんはオトナのタコライス。 基本のタコライスソースに、刻みハラペーニョをプラスしました。 さらに炊き立てご飯にもサッと混ぜてハラペーニョごはんに。 タコライスのルー、使いやすくて、基本は玉ねぎと炒めるだけでおいしくできますが、野菜をさらに加えて、トッピング野菜に生野菜をたっぷり添えると、栄養、彩りバランスのいいワンディッシュになりました🥗 息子は辛いのが苦手なので、取り分けてハラペーニョ抜き。 コドモとオトナで作り分けして、み ...
夏休み親子ロースイーツレッスン
夏休み親子ロースイーツレッスン いつも食べているお菓子やスポーツドリンクにどれだけのお砂糖が入っているのかを知って驚く。 参加してくれた子ども達に自己紹介、参加の目的もひとりづつに尋ねて、話してもらうとしっかり伝えてくれました。 今回はリクエストがあった ・ローチョコフルーツタルト →小麦粉、卵、お砂糖、乳製品使わない、焼かないでどうやってタルトを作るのか、材料は何でできているか、トッピングの楽しみ方 ・カラフルブリスボール →カラフルな色は何か、スーパーフードを ...
ローチョコタルト
巨峰とマスカットのローチョコタルト 生徒さんは小学生男子✨ つまみぐいしたいのをお味見でグッと我慢しながら、真剣に作る姿は真剣そのもの✨ 写真撮影もしっかりできて 将来はロースイーツのパティシェかな😊
raw和スイーツ
raw和スイーツ みたらし団子と黒ごまプリン 暑いときでも、緑茶とともに ホッとひと息。 小麦粉、卵、乳製品、砂糖不使用。 【和食ローフードレッスン2日間】 9月23日(金)11:00〜14:00 9月25日(日)11:00〜14:00 受付中です。 こちらの和スイーツもご自宅でも作れるようになります。 詳細、お申し込みは https://rrroom.info/info/wasyokukitchenhealer_202209よりどうぞ ...
スッキリ爽快スムージー
日頃のスムージーは、冷蔵庫の整理もかねてその時にある材料で作ります。 冷蔵庫も気分も スッキリ爽快スムージー😁 【レシピ】 パイナップルとオレンジは皮をむき、適当な大きさに切り、ミキサーにかける。 グラスに注ぎ入れる。 キウイは皮を剥き、ミントの葉とともにミキサーにかける。 1にそっと注ぎ入れる。 パッションフルーツの種、ミント、ピタヤ、オレンジを飾ってできあがり✨ 日焼け対策はmado✨ @ ...
干し椎茸の含め煮
今日の晩ご飯おかずに干し椎茸の含め煮を作りました。 先日、大分にいった時に、購入した干し椎茸、いちいちご(115)。 品種が特定され品質が安定するようにと、大分ブランドとして何種類もの干し椎茸が販売されていました。 旨味、香り、歯ごたえがしっかりという、いちいちごを選びました。 肉厚で歯ごたえあり、煮汁もたっぷり含んで、おいしくしあがりました。
トロピカルスムージー
今日はスタバフラペチーノ風のひんやりトロピカルスムージー パパイヤとパッション&マンゴーの2層に😊 層は雑ですが😅お味は格別✨ 冷凍完熟パパイヤ 冷凍完熟マンゴー @vitafood.jp オレンジとパッションフルーツは常温のものを使いました。 オレンジ4玉🍊✨ 冷凍フルーツだから氷も使わず、水も糖分も加えずに濃厚なスタバフラペチーノの風フローズンスムージーのできあがり。 パ ...
3色のトロピカルスムージー
今日のスムージーは3色のトロピカルスムージー。 先日いただいた ホワイトドラゴン💗 ピンクグレープフルーツ パイナップル 水を1滴も使わずフルーツのみ。 酵素の泡みえるかな?✨ スムージーで夏バテ解消🌞 【材料】 ドラゴンフルーツ りんご レモン果汁 ピンクグレープフルーツ キウイフルーツ パイナップル アップルミント 【作り方】 順番にバイタミックスにかけて、グラスに注ぐ。 キウイフルーツ ...
菜麺パスタ
レモン胡椒とスピルリナの菜麺パスタ キッチンヒーラーの『ズッキーニのグリーンソースパスタ』をアレンジしてお伝えしました。 好みの野菜を取り混ぜて麺状にして、ソースと和えるだけのピリ辛なパスタは、夏にピッタリです。 自家製バジルは超ミニバッタが食べまくっていて… あっという間に穴だらけになっていました。 バッタかわいいのですが😅 美味しいからだろうね、と思ってふり払っております。