ヨガやルーシーダットンを行うと、体の柔軟性だけでなく、呼吸が深くなり、心の柔軟性も高まり、リフレッシュすることができます。
アンチエイジング効果、幸せホルモンが分泌され幸福感とリラックス、自然との調和を感じられます。
心静かに自分と向き合い、穏やかな本来の自分を取り戻し、等身大の自分を認めることができるように、ヨガの教えを日常に取り入れて、自然を愛し、環境にも優しい生き方を実践していきましょう。
現在は感染症予防対策の為、オンラインまたは対面ではパーソナル(来店・出張)でのみ対応しております。
オンラインレッスンは毎月開催しておりますので、遠方の方もお気軽にお問い合わせください。
各種レッスンのご案内
今月のオンライン講座
各種レッスンをご用意してます。
ルーシーダットン

ルーシーが修行で疲れた自己の体をもとに戻し、癒すために行っていた体操とされ、タイ式医療の系譜に連なる健康法の一つです。
ルーシーダットンの特徴(効果)
1.呼吸法独特な呼吸法によって、(吸ってポーズを取り、伸ばしているときに息を止め、解放するときに吐く)
血液の流れが良くなり、低い体温も上がり、代謝が高まります。
SENという体に72,000本流れると言われているエネルギーラインを刺激して、リンパの流れをうながすことで、むくみが改善、エネルギーバランスを整えます。
3.ツボを刺激するツボを刺激しながらポーズをとることで、さまざまなツボ押し効果、体の歪みを矯正し、成長ホルモンを促進し若返り効果もあります。
4.自律神経が整う
「SEN(セン)」とは?
「SEN」と言うと耳慣れない言葉ですが、解剖学的には血管やリンパが集中している場所を指します。
ルーシーダットンでは、この「SEN」を刺激し活性化させることで、エネルギー、つまり血管やリンパの流れを促進すると考えられています。
1. セン・イター
2. セン・ピンカラ
3. セン・スマナー
4. セン・カラタリー
5. セン・サハッサランシィー
6. セン・タワリ―
7. セン・ジャンタープーサン
8. セン・ルータン
9. セン・シキニー
10. セン・スクマン
SHCCルーシーダットン養成講座のご案内
ルーシーダットン基礎コース
ルーシーダットン基礎コースでは、本場のルーシーダットンを知る上で欠かせない呼吸法、代表的な座位、寝位、立位を含めた43ポーズを習得していただけます。
15時間の受講時間で、どなたでも十分にその優れた効果を体感できるようにプログラムされています。
受講時間 | 15時間 |
定 員 | 3名 |
受講料 | 66,000円(税込) |
別途かかる費用 | 登録料:6,600円 (SHCC本部に登録されます) 認定証発行料:8,800円 (タイ本部から認定証が発行されます。基礎コースは希望者のみ発行可能です。 発送料、事務手数料を含みます) テキスト代:1,650円 ※全て税込 |
基礎コースと上級コースの受講のお申し込みを同時に行った場合には、10,000円引きにしております。
ルーシーダットン上級コース
基礎コースではなかった『動く瞑想』と言われるルーシーダットンを本場のルーティーンで細部にわたり学んでいただけるプログラムです。
座位、寝位、立位の59ポーズをマスターできます。
呼吸法をさらに深め、エネルギーラインを意識して、動きと呼吸の一体化、自己整体を体得します。
受講時間 | 20時間 |
定 員 | 3名 |
受講料 | 110,000円(税込) |
別途かかる費用 | 登録料:6,600円 (SHCC本部に登録されます) 認定証発行料:8,800円 (タイ本部から認定証が発行されます。発送料、事務手数料を含みます) テキスト代:2,200円 ※全て税込 |
基礎コースと上級コースの受講のお申し込みを同時に行った場合には、10,000円引きにしております。
インストラクターコース
お客様、生徒様のニーズ、場所、人数など様々なシチュエーションに合わせたインストラクション法を習得します。
基本の60分クラスの構成・模擬レッスン
●自分軸を作る:自分を知る、体質チェック
●セルフプラクティス:瞑想
受講時間 | 15時間 |
定 員 | 3名 |
受講料 | 88,000円(税込) |
ヨガ
ヨガとは
ヨガはインドで5000年前に生まれた自分と神をつなぎ悟りを開くために行われてきた修行です。
ヨガの語源はサンスクリット語で、馬に馬具をつけるという意味の「Yujユジュ」と言い、繋ぐ、結ぶ、融合するなどの意味があります。
ヨガでは、大宇宙・大いなる神(ブラフマン)と小宇宙・自己・魂(アートマン)とつながるという意味を持ちます。
紀元前2500年~紀元前1800年、インダス文明の代表的な遺跡であるモヘンジョダロの遺跡に結跏趺坐で瞑想する人の姿が彫られていたことから、インダス文明で生まれたと考えられています。
2500年前、最も古いヨガの根本経典である「ヨガ・スートラ」が編纂され、その中で、パタンジャリはヨガを「チッタ ヴリティ ニローダハ」〜「心の作用を止滅させることである」と定義しています。
ヨガは心の安定、真の喜びを得て、心身が解放されることを目指します。
そのために目に見えるポーズ(アーサナ―)や呼吸法を実践して、集中力を高め、自分自身に意識を向け、瞑想を深めて、穏やかな心を手に入れていくことを目標としています。
ヨガの恩恵(効果) ヨガは、繊細な呼吸や瞑想を行っていくことで、続けていくうちに身体と心がひとつになった理想的な境地に近づいていけます。
慌ただしい現代社会の生活の中で見失いがちな、ゆったりと静かで穏やかな心、反対に無気力な心にもそれぞれに合った活力を手に入れることが出来ます。
集中力が高まり、自律神経が整い、睡眠や排泄のリズムが整う効果があるといわれています。
①ヤマ・・・道徳的な戒めのこと、してはいけないこと
・アヒムサー(非暴力)
・サティア(正直)
・アステーヤ(不盗)
・ブラフマチャリヤ(自己抑制,梵行)
・アバリグラハ(不貪)
②ニヤマ・・・勧戒、守るべき規律
・ソチャ(清浄)
・サント―シャ(知足)
・タパス(苦行)
・スワディヤーヤ(読誦)
・イシュワラ・プランダーナ(神の信仰)
③アーサナ―(座法)
④プラーナヤマ(調気法)・・呼吸法
⑤プラティヤーハーラ(制感)
⑥ダーラナー(凝念)
⑦ディヤーナ(静慮)・・瞑想
⑧サマディー(三昧)・・恍惚の境地
ヨガ各種レッスンのご案内
のびのびスマイルヨガ
障がい児、者、家族、サポートされている方々に向けたヨガ教室です。
外出が難しい方に向けたオンラインクラス、出張レッスンを行っています。
マタニティヨガ
マタニティヨガを行うとマタニティ期の不安や不調を和らげ、リラックス、リフレッシュできます。
妊娠中に起きやすい身体の重さや腰痛、むくみなどの不快な症状を、ヨガのポーズと呼吸法で緩和することができます。
精神を集中することで、妊娠中のイライラや不安定な気持ちをリラックスさせてくれる効果もあります。
■産前産後のマタニティクラス(オンラインクラス)
産後は赤ちゃんがいても、おうちで安心して受講でき、骨盤調整、肩こり解消などもできると好評です。
※ 産前:21週以降で担当のお医者様からの許可を得てご参加ください。
アロマヨガ
アロマテラピーを用いた香りと癒し、マッサージを組み合わせたリラックスクラスなどニーズに合わせたレッスンです。
リンパヨガ
リンパマッサージのプロのマッサージ法をお伝えします。
その後リンパの流れを促すヨガを行います。
滞ったリンパがスーッとながれ、レッスン後はむくみも軽くなりスッキリすると人気のクラスです。
骨盤調整ヨガ
骨盤周りを整えるポーズを行います。ゆがみや傾きも続けるうちに整い、姿勢改善、腰痛改善、痩せやすいからだ作りに役立ちます。
肩こり解消ヨガ
肩まわりのコリをほぐすストレッチをおこない、ほぐしていきます。
四十肩や五十肩で動かし辛かった方もだんだんと楽に動かせるようになったとのお声多数のクラスです。
シェイプアップヨガ
フローの動きも取り入れた運動量の多いクラスです。
からだも温まり、代謝が高まります。
コアトレも取り入れ、気になるお腹周りや脚の引き締め効果あり!スッキリ、くびれたボディラインを目指します。
タオルストレッチヨガ:フェイスタオル使用
タオルを使って、動きのサポートをしながら、凝り固まった身体をゆるゆるとほぐしていくクラスです。
おやすみ前にスッキリしたい方にオススメです
パーソナル(オーダメイドレッスン)
ご希望に合わせた完全オーダーメイドのレッスンです。
福岡県内の一部エリアでは、対面レッスンが可能です。
オンラインレッスンは、遠方の方も対応可能です。(ビデオ会議システムZOOMを使用)
詳細はお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
ボディメイクプラン
35日間生まれ変わりボディメイク&チャクラバランス調整プランニング
・初回カウンセリング
週一パーソナルトレーニング[計5回]
アフターカウンセリングを含む計7レッスン
・食生活、生活習慣カウンセリング
現在の状況を確認します。
・ボディメイクコーチング
カウンセリング内容から、見直し、目標設定を行います。
・メールにて毎日の食事内容サポート
・体調別レシピ提供
・パーソナルトレーニング
自分を知り、ボディメイクの目標に合わせたトレーニング、ヨガ、ルーシーダットン、呼吸法に取り組んで頂きます。
目には見えないチャクラを感じ、調整できるようにレッスンでチェック&サポートをいたします。
受講料 | 通常価格 →期間限定割引価格64,900円(税込) |
各種レッスン受講ご希望の際は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。