薬膳ランチ
昨日は薬膳ランチをいただきました。 以前薬膳料理のお勉強をしていたときに行っていたキッチンスタジオに久しぶりに伺いました。 生徒さんの実践の場として、ランチをされていて、おいしくいただきました。 偶然、以前にオンラインヨガに参加してくださっていた生徒さんが作っていらして、運んできてくださった瞬間にびっくり嬉しい再会✨もありました 秋のイベントをひかえられたおふたりとご一緒しました😊 @nagata64 @miho31104 みきさんとともに執筆活動 ...
RawFoodLab Raw sweets lesson
RawFoodLab Raw sweets lesson 上級コース Rawナッツホイップクリームを学びました。 LAB秘伝のレシピのクリーム @rawfoodlab_com なめらかなおいしさ、口溶けの軽さの秘密がわかりました❣️ このクリームが学びたくて初級から学び直しました。 できあがったRawホイップクリームを使って、どーんと丸ごと桃のパフェ作り(桃) 盛り付けも自由✨楽しすぎて、モリモリ🍑 かわいいロースイーツ ...
ランチサラダ
ランチサラダ🥗 今日は先月植え付けたプランター栽培の空芯菜を少し収穫して、サラダに。 キウイ、ベビーリーフ、トマト、ブロッコリー 松の実をパラパラとトッピングしました。 今日のドレッシングはゆずドレッシング 大分カボスオイルを仕上げにかけていただきます🥗
ウェルカム福岡
ローフードの大先輩 @studio_tokihanate の さよこさん🩷束の間の滞在時間ご一緒させていただきました✨ 予約していたヴィーガンカフェ ロタカフェさんで遅めのランチ。 スペシャルプレートでメインは大豆ハンバーグを選択 。 人参ジュースで喉を潤してから、体に優しいメニューがいっぱいのプレートとお味噌汁、デザートの豆乳ソフトまでおいしくいただきました🍨 話は尽きず、あっという間に閉店時間に⏳ ←閉店は17:0 ...
猛暑に負けない体力づくり
連日の猛暑に閉口しながら🥵…なんとか元気に🫶🏻 月一産後対面ヨガ 8月レッスン開催しました👩🍼 今月は、毎回の産後の骨盤周りの調整とトレーニングに、猛暑に負けない体力づくりをテーマに行いました。 毎回体調に合わせてヒアリングもしっかりおこない、 ベビーちゃんと一緒に動いてコミュニケーションもはかりながら、ママは筋力、体力アップ⤴️していただけるようにしてい ...
サンシャインスムージー
今日はサンシャインスムージー🍹 パイナップル🍍 イエロートマト🍅 オレンジ🍊 バナナ🍌 リンゴ🍎 レモン🍋 スプーンでゆっくりデザート感覚で食べて味わいました。 ビタミンカラーで今日も元気にスタート▶️
暑気払い懇親会
警固ヨガサークルの皆さんと暑気払い懇親会🍺 お野菜料理が豊富なお店をチョイスしてくださり、 1品目から玉手箱を開けるような演出のメニューにワクワク✨ 4月からメンバーさんも増え、さらに賑やかになりました。アットホームなサークルです。 サークルのレッスンで毎回大切にしていることがあります。 1週間の出来事をひとこと、お話していただきます。 ひとことにならないこともあったり、逆に何もありません、だったり。 それぞれが感じた日常をみんなに共有する。 最初 ...
今日から8月
朝からダウンドッグするジーノを目撃!笑📸 陽射しも強い日は体力も消耗しますので、室内でも適度な水分補給を心がけて、しっかり栄養をとり、その日のうちにその日の疲れをとるように心がけてくださいね。 8月の夕方の対面クラスも夏時間で、18:00〜19:00にしております。 お盆休みは11日から15日までになります。 午前午後と月曜から土曜までクラスがありますので、お時間を見つけてぜひいらしてください。 曜日ごとにお時間違うのでどうぞお気をつけてご参加ください。 今川は ...
にんじんサラダ
にんじんサラダ🥕 加熱したにんじんも甘くておいしいけど、 生のにんじんは歯ごたえもよくてオススメです。 でも、生のにんじんはビタミンCを破壊するんでしょう? そう言われるのは、にんじんに含まれる酵素のアスコルビナーゼのため。 アスコルビナーゼはきゅうりなどにも含まれますが、熱と酸に弱いので、ドレッシングに酸を加えれば問題なし✨😊 レモン果汁と塩麹と新鮮なオイルで作ったドレッシングなら、ビタミンCも壊さず、栄養丸ごといただけます ...
ブッダボウル
今日も日本列島真っ赤🗾 猛暑です。 今日のお昼はブッダボウルを作りました。 ブッダボウルは、菜食丼 お野菜のどんぶりです。 今回はカラフルカリフラワーのカリフラワーライスと紫キャベツとにんじんをメインにして、ナッツ、シード、アボカド、トマト、おくらも加えました。 今日のタレは、山椒オリーブ和風だれ。 明日は土用丑の日。 うなぎに山椒かかせないスパイスですが、ドレッシングに使ってもいい味だしてくれます。 オイルは和のベースにも合うオリーブオイルを使いました。 &n ...