【10月開催】ローフードマイスター2級講座
ローフードマイスター2級講座のお知らせです。 2級講座は自分の為にローフードを生活にとり入れる基本コースです。 今回は2日間コースで学びます。 理 論 ・ナチュラルハイジーン哲学 ・ローフードの基礎知識 ・野菜と果物が心身に与える効果 ・食べる順番 ・リバーシングセラピーなど 学べるレシピ(14レシピ) ・りんごのフルーツスムージー ・アボカドスープ ・スーパーヘルスサラダ ・ロー味噌スープ ・ベジタブル寿司ロール ・ローカレー/カリフラワーライス ・人参サラダ ・アーモンドチャイミルク ・りんごとくるみ ...
【110/29&11/12開催】はじめてのローフード講座(キッチンヒーラー基礎アレンジ講座)
はじめてのローフード講座(キッチンヒーラー基礎アレンジ講座)のお知らせです。 野菜を使ったrawドレッシングをマスターすれば、毎日のサラダはもちろん、さまざまなメニューにアレンジ可能で、お野菜料理のレパートリーがぐんと増えます。 オリジナルアレンジメニューを加えた実習ではテキスト内のドレッシングから6種、タレ2種をつくり、デザートを含む全12品目を一緒に作りながら学べます。 難しい調理もなく、ローフードを毎日のレシピに加えるのにピッタリなレッスンです。 今回は2日 ...
【全5回】SHCCルーシーダットン基礎コース
SHCCルーシーダットン基礎コース開催のお知らせです。 ルーシーダットン基礎コースでは、本場のルーシーダットンを知る上で欠かせない呼吸法、代表的な座位、寝位、立位を含めた43ポーズを習得していただけます。 15時間の受講時間で、どなたでも十分にその優れた効果を体感できるようにプログラムされています。 開催概要 SHCCルーシーダットン基礎コース 【日 時】 1回目)8月31日(火)13〜16時 2回目)9月10日(金)10〜13時 3回目)9月21日(火)13〜1 ...
今月(2021年9月)のオンラインヨガレッスン
オンラインヨガレッスンについて 蒸し暑い日がまだまだ続いていますが、夏も終わり、体の変化も出やすい時です。 体調お変わりないでしょうか? 先月なかなか好評だった【早朝ヨガ】今月もオンライン、【外ヨガクラス】でレッスンいたします。 お時間は【7:00~8:00】です。 そして夏が終わると、十五夜ですね。 2021年の中秋の名月は、9月21日、満月は9月21日8:55です。 9月21日はお月見団子も食べて、【ムーンヨガ月礼拝】でかがやくお月様にありがとうのヨガをしましょう。 &nb ...
火を使わないローフードおかず
暑い日は火を使わず作れるローフードおかずが便利。 調理も楽でお野菜たっぷり食べられます🫑 乾燥あらめと野菜の千切りを和えた炊いたん風。 味付けは糀甘酒と醤油。 糀甘酒は食塩も少し含まれているので、夏バテ対策にもそのままでも飲んでいますが、甘味付けにも重宝しています✨ 発酵パワーで体調整えて猛暑乗り切りたいですね〜
わが家のアボカドの木
先日は、アボカドの種を紹介しましたが、今日はアボカドの木をご紹介。 一番大きいわが家のアボカドの木🥑 4メートル以上になっています🌴 全部で10本くらい植えてありました笑 実はつけてないので観葉植物ですが、グリーンとして楽しませてくれています。
今日のお昼サラダ
今日のお昼サラダ🥗 ●アボカド ●ミックスベビーリーフ ●スーパーブロッコリースプラウト ●サニーレタス ●ブルーベリー ●カシューナッツ ●クルミ ●ゴジベリー 今日のドレッシングはピリっと ●醤油 ●ごま油 ●クローブパウダー ●ベイリーフパウダー ●カイエンヌペッパー ●メープルシロップ ●レモン果汁 目分量で混ぜてできあがりです✨ 今日はオンラインで解剖学とヨガ哲学のお勉強。 午後からも眠くならない ...
アボカドの種
アボカド🥑の種 3週間で根っこニョキニョキ。 大きくなったアボカドは、我が家の庭木になっています。 食べたあとに、成長の過程を観察すると楽しいですよ〜。
チャクラスムージー実演WS
コロナ禍オリンピック開幕の4連休🎌 初日の昨日はチャクラスムージー実演WSさせていただきました🍹 15名分を一度に作ったら、2リットルのコンテナから溢れる寸前でした😆 スタジオにぶちまけないでよかったです🥬🍌 ゆきか先生、みほ先生にもお手伝いいただいてスムージーが完成〜🙌🍹 昨日のWSが、ロースムージーかカットフルーツモーニングのきっかけにしていただけた ...
rawミックスナッツ
rawミックスナッツ ●生アーモンド ●生カシューナッツ ●生くるみ 浸水させて酵素抑制物質を中和させて、ナッツを発芽状態にしてあげます。 生きた酵素を摂れるように、消化の妨げにならないように、ここは外せないプロセスです😊 身体に良い素材と調理法で安心ですが、ついつい食べ過ぎると脂質の摂りすぎになるので、食べ過ぎ注意です😄 オトナもコドモも身体に優しいおやつを取り入れて欲しいと思って! ギルトフリー(罪悪感なし)スイーツのレッスンも ...