オリーブリトリート in 国東 2025
2025年10月11日(土) 今年も2回目のリトリートを国東クリーブガーデンさんで開催しました🌿 快晴の空の下、関東・宮崎・大分・福岡など各地からご参加いただき自然とつながる豊かな時間をご一緒できました。 今年のオリーブは、ふっくらと大粒。 手摘みの感触や香りを楽しみながら、実りの季節を全身で感じていただきました。 料理教室では、 ・新漬けオリーブと梅干しの新米炊き込みごはん(定番人気!) ・かぼす香るピーマンとツナと塩昆布のサラダ ・オリーブ香るプチトマトとたまごのスープ ...
秋の味覚
今日の晩ごはん 秋の味覚🍂 初 秋刀魚塩焼き✨ごはん 今年は、秋刀魚は豊漁だそう🐟 焼ける香り、ああ秋だなぁ。 仕上げにオリーブオイルをひとまわし。 秋刀魚には『大分かぼす』九州フレーバーオイルがぴったり✨ 爽やかなかぼすの香りとコクが増して、秋刀魚のおいしさが倍増でした🤤 焼き魚が苦手な方も、フレーバーオイルのひとまわし。 オススメです。 息子もペロリと食べました。 今日は、秋刀魚とともに ナスの煮浸しdz ...
レモン香る手羽元グリル
今日の晩ご飯おかず 🍋レモン香る手羽元グリル🍗 骨付き肉はおいしいけれど、少し食べにくいこともありますよね。息子も「硬いと食べにくい」というこだわりもあり、一口食べて残すこともしばしばなので、 肉離れしやすく、柔らかく仕上がるように、手羽元をマリネしてグリルしました。 今日は、白ワインビネガーとレモンオイル、生レモン、ローズマリーで漬け込みました。レモンの酸のおかげでタンパク質が柔らかくなり、オイルでジューシーになり、仕上がりはほろっとほどける柔らかさに ...
秋の味覚ごはん
⏰10分でできる!秋の味覚ごはん🍂🐟 本日の晩ごはんおかずの一品。 生秋鮭の切り身をフライパンでこんがりソテー。 タイムと生レモンを一緒に焼き込んで、 香り豊かなソテーに✨ 仕上げに熊本グリーンレモンオイルをひとまわし。 シンプルなのに、爽やかさとコクがぐっと引き立ちます。 忙しい日のごはんにも、さっさっとできるおもてなしにもオススメです🐟
ZENB HAPPEA(ハッピー)
✨新商品【ZENB HAPPEA(ハッピー)】✨ 黄えんどう豆からできた“おいしいくせにヘルシー”なおやつ。 ノンフライで軽いサクっと食感✨ 低糖質・プラントベース・グルテンフリー。 形も△や♡やテトラポット型で、見た目もかわいいんです♡ 1袋あたりのカロリーは 🍫カカオ味 69kcal(ビターで大人の美味しさ) 🍯メープル味 66kcal(さらっと軽やかな甘さ) 🍬キャラメル味 70kcal(しっかり ...
Rawロールケーキ
昨日のオンラインロースイーツレッスン🍓 Rawfoodlab®︎ロースイーツ中級クラスの最終メニューは「Rawロールケーキ」✨です ・お抹茶ロールケーキ ・Rawフルーツロールケーキ の2種類について学び作成します。 焼かないスポンジは、もっちりしっとり。 小麦粉・卵・乳製品・白砂糖は一切使わずに仕上げています。 こっくり濃厚なホイップクリームも、もちろんRawスタイル。 さらに、中に巻き込む餡やジャムもすべてRawで手作りです🌱 ...
罪悪感のないパスタソース
今回はじめて ZENBのパスタソース をいただきました。 "罪悪感のないパスタソース"✨ 3種の完熟トマトを、水を一滴も加えずに仕上げた たっぷりトマトの無水ソース。 トマトの旨みがぎゅっと濃く、さらにプチトマトもゴロンと入っていて食感も楽しい。 そのままでも十分美味しいソースでした🍅 今日はこのソースを冷やして、 ZENBヌードル細麺と合わせた冷製パスタに。 ヌードルは黄えんどう豆100%だから、 ✅グルテンフリー ✅ ...
栗ごはん
秋の味覚🍂栗の季節がやってきました。 今日は栗ごはん🍚 炊きたて栗ごはんに、仕上げのクリーブオイルをひとまわし🌰✨ 栗の甘みとオイルのまろやかさが絶妙で、いつもの栗ごはんがワンランクアップ💛 💡 栗の皮の剥き方 1. 栗の鬼皮に切れ目を入れる 2. 沸騰したお湯に5〜10分つける(大きさや硬さによって調整) 3. 竹串や手でむくと、比較的簡単に剥けます ほんの少しのオイルで、艶やかさとコクが増し、味 ...
9月産後ヨガ対面クラス
9月産後ヨガ対面クラス🌷 今日は産後2か月〜半年のママと赤ちゃんが集まり、にぎやかであたたかな時間になりました👩🍼🧡 授乳や抱っこでこわばりやすい肩や背中も、少し軽くなったかな? 赤ちゃんと一緒に「今の自分」を大切に整える時間になっていたらうれしいです☺️✨ ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました💛 🍂次回の対面クラス 日時: ...
冬瓜
暑いながらもすこーしだけ秋の気配も感じますが、まだまだ暑い日が続いています。 今日は夏の名残り野菜 冬瓜(とうがん) を1玉つかって、晩ご飯おかず2品つくってみました。 🥣冬瓜と白ネギ・じゃがいものポタージュ 淡白な冬瓜に、白ネギの甘みとじゃがいものとろみを合わせました。 仕上げのオリーブオイルで、まろやかさと香りがぐっと引き立ちます。 🥢 冬瓜と鶏胸肉のやさしい煮物 だしと生姜でことこと。鶏胸肉の旨味が冬瓜にしみ込んで、ほっとする味わいです。 ここにも仕上げ ...